![3人に1人がリピート中*1! 精油香る、髪と頭皮のための100%天然由来ヘアケア「余[yo]」](https://staging.takakura.co.jp/cms/wp-content/uploads/2020/09/201016_yo_muji_MV.jpg)
3人に1人がリピート中*1! 精油香る、髪と頭皮のための100%天然由来ヘアケア「余[yo]」使うたび感じる心地よさと、土壌から美しさを実らせる100%天然由来のヘアケア「余[yo]」。すでにお試し…
余[yo]
潤い成分のヒアルロン酸Na、コメヌカ油、コラーゲンを配合。
しっとりとした洗い上がりで、ロングヘアの方や櫛通りをよくしたい方、ボリュームを抑えたい方におすすめ。
ユーカリやティーツリー、ニュウコウジュなどの精油をブレンドした、森林浴や草原をイメージさせる余白1の爽やかな香りに、ベルガモットなどの柑橘の精油を加えた幸福感のある香り。
余白1と余白2は、採算度外視とも言えるほど上質な界面活性剤である、植物由来のアミノ酸系の洗浄成分を配合しています。その特徴を熟知した上で、配合の順序や濃度を絶妙に調整し、センブリエキス、セージ葉エキス、スギナ葉エキス、トウキ根エキスを始めとしたスカルプ保湿成分をたっぷりと配合。きめ細やかな泡がやさしく汚れを落とします。
紫外線や大気汚染といった外的要因によってダメージを受けている頭皮を整え、潤いを与えるため、使い続けることで地肌から回復し、毛髪も元気になるのです。
ヘアケアにおいて香りはとても重要です。そこでプロフェッショナルの力を借りて“整える香り”を調合しています。
「すべて自律神経が整うような香りにしたいという希望を伝えて、精油をブレンドしていただきました」
使っているのはもちろん、オーガニックの上質なエッセンシャルオイル。
「オーガニックや野生の精油にこだわっているのには、ちゃんと理由があるんです。精油というのは、花や植物の持つ香りを利用したもの。植物は匂いを出すことで虫を引き寄せたり、遠ざけたりしています。でも農薬を使ったり人工的に栽培したりすると、その仕事の必要性がなくなってしまうから、香りが弱くなってしまうんです」
オーガニック・エッセンシャルオイルを用いた自然な香りは、1日の疲れを癒してくれます。
〈余[yo]〉は頭皮や髪を整えるだけでなく、心をも自然に心地よく整えます。
シャンプー「余白」とトリートメント「余韻」は、人工的な香りや艶を加えるのではなく、髪の土壌である頭皮のことを最初に考え、本来は必要ない要素を削ぎ落としました。
強くて早い効果ではなく、じんわり優しく染み込んで、いつかあなたの髪と生活を整えること。
それが余[yo]の想いです。
ケミカル・フリーで自然な製法を追求する美容薬理株式会社の金井誠一氏と共に進めた生産は二転三転しました。が、今までヘアケア製品を装飾してきた人工的な艶や香りを削ぎ落とし、頭皮と髪にとって本当に必要なものだけを丁寧に生成するという方法が採られました。
即効性というより、ゆっくり身体に染み渡る遅効のシャンプー。日本人が毎日自然に食べるお出汁料理のように、派手さは少ないけれど正直で素直なヘアケア製品に辿り着いたと自負しています。
〈余[yo]〉は髪を洗うだけでなく、髪の土壌である頭皮をいたわることも大切にしています。
また、洗髪中に立ちのぼるほのかな香りが自然で心地よい気持ちに導き、最終的には使う方の心身を整えるものにしたいと考えました。
植物成分には様々な解釈があります。
この製品は〈余[yo]〉が考える天然由来100%を実現するため、防腐剤、保存料、抗菌材、DEA MEA TEA、キャリーオーバー、水以外の抽出溶媒、シリコン系ポリマー、石油系界面活性剤、石油系合成香料、石油系合成色素を使用していません。
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、ローズマリー葉エキス、ラウロイルグルタミン酸Na、センブリエキス、セージ葉エキス、スギナ葉エキス、トウキ根エキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、コメヌカ油、ホホバ種子油、ラベンダー油、スイートオレンジ油、ユーカリ油、ベルガモット果皮油、ティーツリー葉油、ニュウコウジュ油、スクワラン、酵母エキス、褐藻エキス、トコフェロール
日本
YO0002
しっとりとした洗い上がりで、ロングヘアの方や櫛通りをよくしたい方、ボリュームを抑えたい方におすすめ。